沖縄県宜野座村~沖縄そば・じゃがめんクリスプ
食堂まんじろう
沖縄そばの麺にジャガイモを練りこんだ宜野座の特産品「食堂まんじろうの沖縄そば」
豚骨をベースに宜野座産シイタケ、鰹、昆布の4つのダシを合わせ、コクと深みのある自慢のダシに仕上げました。
お肉は15cmのバラ肉を手間暇かけて煮込み、食べ応え十分です。
つるっとした喉越し麵と相性抜群のダシをお楽しみください。
未来ぎのざ
沖縄そばの麺にジャガイモを練りこんだ宜野座の特産品「じゃがめん」をカリッと香ばしく揚げてクリスプにしました。
一度食べたら止まらない人気フレーバーを準備してお待ちしております。
フレーバー
☆のりしお(人気No.1)
☆カレー
☆明太マヨ
今年の新フレーバー
☆塩レモン!
沖縄県大宜味村
沖縄県大宜味村(おおぎみそん)は、『やんばる』と呼ばれる沖縄本島の北部に位置し、山、川、海の豊かな自然環境、良好な景観、地域伝統文化等に恵まれた、平和を愛する文化の薫り高い村です。
2021年7月にはユネスコ世界自然遺産に登録された地域としても知られており、主な基幹産業として、緑の宝石と呼ばれる『シークヮーサー』の栽培が盛んで、その生産量は日本一です!
今回、鶴見ウチナー祭ではシークヮーサーを始めとした大宜味村の特産品を複数用意しているので、是非『沖縄県大宜味村』ブースに立ち寄って頂けたら嬉しいです。
沖縄県今帰仁村
今帰仁村は沖縄本島北部に位置し、美しい海に囲まれた古宇利島、世界遺産今帰仁城跡がある悠久の歴史と文化に触れあえる沖縄の原風景を色濃く残した自然豊かな村です。
今回の出展ではオーガニックハイビスカスを用いたコスメや睡眠効果のある島野菜クワンソウ商品、古宇利島の黒糖や紅芋を使用したオリジナル商品その他村産品をご用意しております!
また、ふるさと納税の会場限定プランや観光案内も併せて展開いたしますので是非「今帰仁村」へお立ち寄りください!
どんらくタクシー
巷では見ると幸せになれると噂のタクシーが鶴見ウチナー祭の会場内に登場!!
鶴見を疾走る沖縄アピールタクシーです。
シーサーと猫をモチーフにした「しーさにゃん」
シーサー=獅子=ネコ科、
あながち的外れでもありません(笑)
是非ご覧下さりよろしければ鶴見ウチナー祭会場で写真にも収めてください。
滝沢ごみクラブ~ごみゼロステーション
鶴見ウチナー祭を楽しみにお待ちいただいている皆様!滝沢ごみクラブ「イベントごみ減らし隊」で鶴見ウチナー祭のごみゼロステーションを担当しているともちです!
お笑い芸人でごみ清掃員のマシンガンズ滝沢秀一が主宰するオンラインコミュニティーです。
全国、世界で繋がって、みんなで楽しくごみを減らすために、オンライン交流やSDGs勉強会など開催しています。
最近では、イベントごみ減らし隊をはじめ、ごみ拾い、分別、ファッション、食品、シルバーの問題などなどたくさんの部活動も立ち上がり、メンバー同士交流を深めながら楽しく情報交換しています♪
どなたでも気軽に入れる滝沢ごみクラブです。
ご興味のあるかたは、覗いてみてください
https://takizawa-gomiclub.jp/
今年も、滝沢ごみクラブで、鶴見ウチナー祭のごみステーションのお手伝いをさせていただきます。
一昨年の会場でのゴミの廃棄量は、約1100kgでした。
滝沢ごみクラブが初めて分別係をさせていただいた昨年は、960kgだったそうです
皆様の分別ご協力のおかげさまで、140kgのごみの減量となりました。
みなさまご協力ありがとうございました!
今年もさらに進化したごみステーションを目指し、「ごみゼロステーション」と名前を変え、取り組みたいと思います。
その一つとして、11/2(土)のみとなりますが、「ミズアブコンボスト」に来場していただきます。どうしても食べられなかった残食(生ごみ)をミズアブの幼虫が食べてくれるというコンポストです。
また、両日とも滝沢ごみクラブ✖️輝心堂の滝沢印の地域循環コンポストも数量限定でご用意しておりますので、ご興味のある方はぜひ、ごみゼロステーションにいらしてください。
https://takizawa-compost.jp
どうぞお楽しみに
みなさまへのご協力のお願い
・可能な方は、マイ容器、マイカップ、マイ箸などをご持参いただき、使い捨てを減らしていただくと助かります。
・なるべく食べ残しのないようによろしくお願いします。
・どうしても食べ残し、飲み残しが出る場合には、食べ物、飲み物、それぞれの残食入れのざるにあけてください。
・ごみゼロステーションでは、お客様ご自身で種類別に分別していただきます。
・そのことを踏まえて、お席では、ごみのごちゃ混ぜを避けて、のちに分けやすいようにしておくことをお勧めします。
丁寧に扱い、なるべく綺麗にすることで、ごみではなく、資源になります
どうぞ、今年も、皆様のご協力をお願いいたします
パナソニックホームズ
パナソニックホームズは創業60周年を昨年迎え、沖縄県で建設可能なハウスメーカーです。
地震、台風にも耐える頑強な構造で実現した
“地震あんしん保証”
外壁がずっとキレイが続く“光触媒キラテックタイル”を活かして、鶴見エリアでも続々とご建築頂いております。
住まいづくりに関して、少しでも気になる方がいらっしゃればお気軽にお立ち寄りください。
クランベイスエステート株式会社
鶴見ウチナー祭にご協賛いただいております
鶴見駅前にあります不動産会社『クランベイスエステート株式会社』様
当日会場でもブースを出しておりますのでお気軽にご相談などお越しください
毎月、相続に関する問題について、専門家による「個別相談会」開催しています(要予約)
弁護士、相続専門の税理士、司法書士が無料でお答えします。地元密着、地域密着で、皆様の課題解決のお手伝いいたします。
■住所:鶴見区鶴見中央4-16-1折井ビル201 ※京急鶴見駅徒歩1分
■電話:045-503-1016
■FAX:045-521-1018
■営業時間:9時30分~18時
■定休日:火曜日・水曜日
■ホームぺージ:https://cranebase-es.com/
三線工房まちだ屋
鶴見ウチナー祭初出店!「三線工房まちだ屋」さんよりお知らせです。
ついに完成!
限定販売!!
サンレレ 鶴見ウチナー祭モデル!!
「サンレレ」とは、沖縄の楽器「三線(さんしん)」とハワイの楽器「ウクレレ」をミックスした楽器です。ボディはウクレレでネックとペグは三線。弦は三線と同じ3本で、琉球音階のフレットが特徴の楽器です。
背負って会場を練り歩いたら注目される事間違いなし👍
ブラックとイエローの2種類からお選びいただけます。
ぜひともゲットしてくださいね♪
鶴見ウチナー祭2024限定モデルの「サンレレ」を限定で販売致します。
10/25日迄にご注文いただければ当日会場にてお渡しいたします。
※当日受取の為には、締め切り間も無くです!
下記URLからご購入いただけます。
■三線工房まちだ屋サイト
https://www.machidaya.jp/shop/sanleleall-ja/turumi-sanlele
サンレレ受取後は同じブース内の『5分で出来るサンレレ体験会』にご参加くださいね〜♪
お待ちしております!
鶴見ウチナー祭2024 限定Tシャツ販売開始
■鶴見ウチナー祭オフィシャルTシャツ 1枚 ¥3,000
■WEB限定デザインTシャツ他公式オリジナルグッズのご購入は→https://nobuwork.base.shop/
毎年人気の「鶴見ウチナー祭オフィシャルTシャツ」が今年も出来上がりました!
ウチナー祭でしか買えない限定品です!!
1枚3000円です。
今年もよろしくお願いいたします。
そして、オンラインショップでは限定のカラーも買えます!
是非、チェックしてみてください‼️
今回は、Tシャツの他に泡盛の有名ブランド【残波】もコラボした大容量トートバッグも販売いたします!Tシャツを着て、トートバックにお土産を沢山詰めて一緒にウチナー祭を楽しみましょう‼️
シーサー色塗り体験販売
■金額:1体…1,800円(税込み)
■受付時刻:開催時間中随時
■所要時間:30~40分程度
■実施:湘南獅子(シーサー)窯
鶴見ウチナー祭の人気ワークショップ『シーサー色塗り体験販売』のご案内です。
陶器製シーサーにご自由にペイントし、自分だけの沖縄の守護神・オリジナルシーサーを作ることができます。
鶴見ウチナー祭オリジナルタンブラー
■1個:2000円(税込)
■限定:20個
■販売場所:鶴見ウチナー祭会場自由広場内「本部」にて
商品情報
■原材料:バガス(さとうきび)・ポリプロピレン
■内容量:475 ml
■全高:116 mm
■口部最大径:90 mm
■重量:50 g
■対応温度:-20℃~110℃
■食洗機使用:不可
■電子レンジ使用:不可
取り扱い上の注意
・火のそばに置いたり、強い衝撃を与えないでください。
・電子レンジは使用できません。
・変形や変色の恐れがあるため、食洗機の使用は避けてください。
・飲み物を入れて長時間放置すると、色や香りが移ることがありますが、 安全上に問題はありません。
宮古島のさとうきびの搾りかす「バガス」を使って再利用されたオリジナルのタンブラーです。
【沖縄県宮古島】島のタンブラー (文章はオフィシャルサイトより転用)
さとうきびは、毎年18億4000万トン生産される世界最大級の農作物。
製糖時に出る搾りかす「バガス」はそのうちの10~20%の1億8400万トン発生します。
島のタンブラーには、沖縄のさとうきびのバガスが55%含まれています。
バガスは製糖工場の燃料や肥料などに利用されていますが、
大半は廃棄処分されており有効的な活用方法が模索されています。
不要なものを「価値」に変えるアップサイクルの取り組みです。
<アップサイクルの工程>
①宮古島で栽培されたさとうきびが、
製糖工場で砂糖に加工され、バガスが排出されます。
②バガスに含まれる水分を乾燥させます。
③専用の機械で非常に細かい粉末にします。
④つなぎとなる樹脂と混合し粒状のペレットを作ります。
⑤ペレットを溶かして金属型(金型)に流し込み、タンブラーの形に成形します。
この工程はパナソニックが担当しています。
多くの人の想いと仕事がつまったサステナブルな「島のタンブラー」です。
お楽しみください!
Produced by 「Rinnovation」&「アサヒユウアス」